農機具選び
スーリヤの家庭菜園
トップページへ
News & Topics
10.05.30 ホームページを公開しました。







ちゃんとメンテナンスして身体をいたわりましょう。

農機具選び


長靴 足元の怪我を防ぐのと湿地に入る時や土を耕す時に
ズボンが汚れずに便利です。
作業手袋 滑り止めの付いた商品が便利です。
腕カバー 綿やビニール袋、ナイロン袋の商品があります。
帽子 メッシュタイプ・麦わら帽をかぶると暑さがしのげます。
ガーデンスコップ
(移植ゴテ)
苗の植えつけに便利です。
スコップ 土を掘り起こしたり、耕したりするのに使います。
レーキ 畝の表面を平らにしたり、刈り取った雑草を
かき集めたりするのに役立ちます。
クワ、備中クワ、クマデ 畝つくり、土寄せ、土を耕る時に使ういます。
せん定ばさみ 剪定や収穫時に使います。
カマ 草刈りや茎を狩るときに使います。
薬剤散布器 薬剤の散布に使います。
(肩掛け式の手押しポンプタイプが使いやすいです)
農薬散布用マスク 口から農薬を吸い込まないようにつけるマスク
(使い捨てが良いと思います。)
農薬散布用メガネ 目に農薬が入らないようにするためのメガネです。
ホースリール 広めの場所での水やりには欠かせない用具となります。
(散水ノズルは水量、散水範囲の調整出来るものがGOOD)
ジョロ、水差し 水やりに使います。
ハンドスプレー 株数が少ない薬剤散布は、ハンドスプレー良いと思います。
プランター、鉢、ポット 種子まきや育苗に使います。
万能カゴ 種子まきしたりポット苗をまとめて管理したりするのに
使います。(色々な大きさがあります。)
板切れ 畝の表面をならしたり、
すじまき用のまき溝をつくる時に便利です。
ふるい 種子まきで薄く覆土するときや用土を大小に
選別するときに使います。
はさみ ビニールひもを切るときなどに使います。
(一般のハサミで十分です)
その他 支柱(イボ竹がヒモで縛るときに滑り落ちず便利です。)、
トンネル器材、寒冷紗、ビニールひも、バケツ